講談社学術文庫
コウダンシャ ガクジュツ ブンコ
データ種別 | 図書 |
---|---|
出版者 | 東京 : 講談社 |
出版年 | 1976- |
子書誌情報を非表示
1 | [16] 日本古典入門 / 池田亀鑑 [著] 東京 : 講談社 , 1976.6 |
2 | [31] 鏡の中の物理学 / 朝永振一郎[著] 東京 : 講談社 , 1976.6 |
3 | [31] 鏡の中の物理学 / 朝永振一郎 [著] 東京 : 講談社 , 1976.6 |
4 | [40] 哲学入門 / 田中美知太郎[著] 東京 : 講談社 , 1976.6 |
5 | [43] 日本語はどういう言語か / 三浦つとむ[著] 東京 : 講談社 , 1976.6 |
6 | [45] 考え方の論理 / 沢田允茂 [著] 東京 : 講談社 , 1976.6 |
7 | 47 日本人の生き方 / 会田雄次[著] 東京 : 講談社 , 1976.6 |
8 | 51 日本人とは何か / 加藤周一 [著] 東京 : 講談社 , 1976.7 |
9 | [59-60] 日本風景論 / 志賀重昂 [著] 上,下. - 東京 : 講談社 , 1976.9 |
10 | [63] 子どもの心理 / 波多野完治[著] 東京 : 講談社 , 1976.9 |
11 | [91] ライフサイエンスの哲学 / 沢田允茂[著] 東京 : 講談社 , 1976.12 |
12 | [92] なぞとことわざ / 柳田国男[著] 東京 : 講談社 , 1976.12 |
13 | 星の民俗学 / 野尻抱影 [著] 東京 : 講談社 , 1978.8 |
14 | [94] 目に見えないもの / 湯川秀樹著 東京 : 講談社 , 1976.12 |
15 | [95] 日本の美を求めて / 東山魁夷 [著] 東京 : 講談社 , 1976.12 |
16 | [101] 家族を中心とした人間関係 / 中根千枝[著] 東京 : 講談社 , 1977.2 |
17 | 「あそび」の哲学 / 別宮貞徳[著] 東京 : 講談社 , 1984.7 |
18 | [115] 柳田国男 : その人間と思想 / 橋川文三 [著] 東京 : 講談社 , 1977.1 |
19 | [124] 年中行事覚書 / 柳田国男[著] 東京 : 講談社 , 1977.3 |
20 | [129] 日本女性の生活史 / 樋口清之[著] 東京 : 講談社 , 1977.4 |
21 | [143] 「人間らしさ」の構造 / 渡部昇一[著] 東京 : 講談社 , 1977.5 |
22 | [153] 論文の書き方 / 澤田昭夫著 [増刷]. - 東京 : 講談社 , 1977.6 |
23 | [155-156] 法然と親鸞の信仰 / 倉田百三 [著] 上,下. - 東京 : 講談社 , 1977 |
24 | [163] 星の神話・伝説 / 野尻抱影 [著] 東京 : 講談社 , 1977.7 |
25 | [168] 小説の研究 / 川端康成 [著] 東京 : 講談社 , 1977.7 |
26 | [171] 宇宙についての基礎知識 / 宮本正太郎〔著〕 東京 : 講談社 , 1977.8 |
27 | [195] 物理講義 / 湯川秀樹 [著] 東京 : 講談社 , 1977.10 |
28 | [203] 日本人の結婚観 : 結婚観の変遷 / 神島二郎 [著] 東京 : 講談社 , 1977.11 |
29 | [255] 虫歯についての基礎知識 / 大西正男〔著〕 東京 : 講談社 , 1978.5 |
30 | [272] 日本教育小史 / 海後宗臣[著] 東京 : 講談社 , 1978.8 |
31 | [278] 日本人の人生観 / 山本七平[著] 東京 : 講談社 , 1978.7 |
32 | [281] 新約聖書名言集 / 小嶋潤[著] 東京 : 講談社 , 1978.9 |
33 | 人生雑感 / 新渡戸稲造 [著] 東京 : 講談社 , 1983.8 |
34 | [297] レポート・小論文・卒論の書き方 / 保坂弘司 [著] 東京 : 講談社 , 1978.10 |
35 | [318] 新約聖書 : 共同訳・全注 / [共同訳聖書実行委員会訳] ; 堀田雄康[注・解説] 東京 : 講談社 , 1981.11 |
36 | 動物にとって社会とはなにか / 日高敏隆[著] 東京 : 講談社 , 1977.8 |
37 | [318] 新約聖書 : 共同訳・全注 / [共同訳聖書実行委員会訳] ; 堀田雄康[注・解説] 東京 : 講談社 , 1981.11 |
38 | 320 からだの知恵 : この不思議なはたらき / W. B. キャノン著 ; 舘鄰, 舘澄江訳 東京 : 講談社 , 1981.12 |
39 | [321] 旅の今昔物語 / 沢寿次 [著] 東京 : 講談社 , 1981.12 |
40 | [346] 神話の話 / 大林太良 [著] 東京 : 講談社 , 1979.4 |
41 | [390] 現代フランス文学作家作品事典 / 佐藤朔 [ほか] 編 東京 : 講談社 , 1981.11 |
42 | [403] 長安の春 / 石田幹之助〔著〕 東京 : 講談社 , 1979.7 |
43 | [409] 禅とはなにか / 鎌田茂雄 [著] 東京 : 講談社 , 1979.7 |
44 | [422] 江戸語の辞典 / 前田勇編 東京 : 講談社 , 1979.10 |
45 | 文章速達法 / 堺利彦 [著] 東京 : 講談社 , 1982.12 |
46 | [444] 日本人はどこから来たか / 斎藤忠[著] 東京 : 講談社 , 1979.11 |
47 | [446-447] 人生をいかに生きるか / 林語堂著 ; 阪本勝訳 上,下. - 東京 : 講談社 , 1979.11 |
48 | [477] 和英語林集成 / J.C. ヘボン [編] ; 松村明解説 [復刻縮刷版]. - 東京 : 講談社 , 1980.4 |
49 | 489 仏陀のおしえ / 友松圓諦 [著] 東京 : 講談社 , 1980.7 |
50 | [492] なぞの研究 / 鈴木棠三〔著〕 東京 : 講談社 , 1981.4 |
51 | [493] 論語物語 / 下村湖人 [著] 東京 : 講談社 , 1981.4 |
52 | 500 ギリシャ正教 / 高橋保行[著] 東京 : 講談社 , 1980.7 |
53 | [512, 537] 勘の研究 / 黒田亮 [著] [正],続. - 東京 : 講談社 , 1980.9-1981.5 |
54 | [512, 537] 勘の研究 / 黒田亮 [著] [正],続. - 東京 : 講談社 , 1980.9-1981.5 |
55 | [519] 旧約聖書名言集 / 名尾耕作〔著〕 東京 : 講談社 , 1980.10 |
56 | [525] 万葉集入門 / 上村悦子[著] 東京 : 講談社 , 1981.2 |
57 | [529] 植物知識 / 牧野富太郎[著] 東京 : 講談社 , 1981.2 |
58 | [531] キリスト教問答 / 内村鑑三 [著] 東京 : 講談社 , 1981.3 |
59 | [562] 糖脂質物語 / 山川民夫〔著〕 東京 : 講談社 , 1981.9 |
60 | [604] 論文のレトリック : わかりやすいまとめ方 / 澤田昭夫 [著] 東京 : 講談社 , 1983.6 |
61 | [606] レトリックの時代 / 渡部昇一 [著] 東京 : 講談社 , 1983.7 |
62 | [614] 百人一首 / 有吉保全訳注 東京 : 講談社 , 1983.11 |
63 | [620] クラシック音楽鑑賞事典 / 神保璟一郎 [著] 東京 : 講談社 , 1983.11 |
64 | [632] 新・学問のすすめ : アウトサイダーの世界 / 外山滋比古〔著〕 東京 : 講談社 , 1984.4 |
65 | [638] 西洋の事情と思想 / 新渡戸稲造 [著] 東京 : 講談社 , 1984.6 |
66 | [645] 外から見た近代日本 / 佐伯彰一〔著〕 東京 : 講談社 , 1984.7 |
67 | [653] 日本音楽講話 / 田辺尚雄 [著] 東京 : 講談社 , 1984.9 |
68 | [655] 「無思想人」宣言 / 大宅壮一〔著〕 東京 : 講談社 , 1984.10 |
69 | [658] 大阪ことば事典 / 牧村史陽編 東京 : 講談社 , 1984.10 |
70 | [660] 日本人形史 / 山田徳兵衛 [著] 東京 : 講談社 , 1984.11 |
71 | 世界漫遊記 / 加藤周一[著] 東京 : 講談社 , 1977.6 |
72 | [664] 桃太郎の母 : ある文化史的研究 / 石田英一郎〔著〕 東京 : 講談社 , 1984.12 |
73 | [666] 外国語の習い方 : 国際人教育のために / 澤田昭夫 [著] 東京 : 講談社 , 1984.12 |
74 | [672] 詩・ことば・人間 / 大岡信[著] 東京 : 講談社 , 1985.2 |
75 | [674] 宮沢賢治 : こころの軌跡 / 福島章 [著] 東京 : 講談社 , 1985.2 |
76 | [677] 塩の道 / 宮本常一 [著] 東京 : 講談社 , 1985.3 |
77 | [694] 古代史を彩る女人像 / 黛弘道 [著] 東京 : 講談社 , 1985.7 |
78 | [696] 昭和の精神史 / 竹山道雄 [著] 東京 : 講談社 , 1985.7 |
79 | [720] 東洋の理想 / 岡倉天心 [著] 東京 : 講談社 , 1986.2 |
80 | 柿本人麻呂 / 中西進[著] 東京 : 講談社 , 1991.12 |
81 | [742] 菜根譚 / 洪自誠 [著] ; 中村璋八, 石川力山訳注 東京 : 講談社 , 1986.6 |
82 | [747] シェイクスピア劇の名台詞 / P.ミルワード著 ; 安西徹雄訳 東京 : 講談社 , 1986.7 |
83 | [776] 日本科学史 / 吉田光邦[著] 東京 : 講談社 , 1987.2 |
84 | [787] 西洋哲学史 / 今道友信著 東京 : 講談社 , 1987.5 |
85 | [813] 茶道の哲学 / 久松真一著 ; 藤吉慈海編 東京 : 講談社 , 1987.12 |
86 | [818] ストレスと自己コントロール / 平井富雄〔著〕 東京 : 講談社 , 1988.2 |
87 | [839] 甘えと反抗の心理 / 福島章 [著] 東京 : 講談社 , 1988.8 |
88 | [844] 数学の歴史 / 森毅〔著〕 東京 : 講談社 , 1988.9 |
89 | 851 精神分析 / 土居健郎 [著] 東京 : 講談社 , 1988.11 |
90 | [901] ランボオからサルトルへ : フランス象徴主義の問題 / 平井啓之 [著] 東京 : 講談社 , 1989.11 |
91 | [913] 日本人の一生 / 牧田茂[著] 東京 : 講談社 , 1990.2 |
92 | [920] 遊びと人間 / ロジェ・カイヨワ[著] ; 多田道太郎, 塚崎幹夫訳 東京 : 講談社 , 1990.4 |
93 | [927] 身体論 : 東洋的心身論と現代 / 湯浅泰雄 [著] 東京 : 講談社 , 1990.6 |
94 | [938] 日本の心 / 小泉八雲著 ; 平川祐弘編 東京 : 講談社 , 1990.8 |
95 | [940] 引用句辞典の話 / 加島祥造 [著] 東京 : 講談社 , 1990.9 |
96 | [943] 明治日本の面影 / 小泉八雲著 ; 平川祐弘編 東京 : 講談社 , 1990.10 |
97 | [946] エコエティカ : 生圏倫理学入門 / 今道友信 [著] 東京 : 講談社 , 1990.11 |
98 | 948 神々の国の首都 / 小泉八雲著 ; 平川祐弘編 東京 : 講談社 , 1990.11 |
99 | [972] クレオール物語 / 小泉八雲著 ; 平川祐弘編 東京 : 講談社 , 1991.5 |
100 | 987 ショパン / 遠山一行[著] 東京 : 講談社 , 1991.9 |
101 | [996] 魔術から数学へ / 森毅[著] 東京 : 講談社 , 1991.11 |
102 | 997 民衆史 : その100年 / 色川大吉[著] 東京 : 講談社 , 1991.11 |
103 | 999 ヨーロッパ中世の宇宙観 / 阿部謹也 [著] 東京 : 講談社 , 1991.11 |
104 | [1007] 英語研究者のために / 田中菊雄[著] 東京 : 講談社 , 1992.1 |
105 | [1009] 茶の湯事始 : 初期茶道史論考 / 筒井紘一 [著] 東京 : 講談社 , 1992.1 |
106 | 日本人の知性と心情 : 精神医学の立場から / 平井富雄 [著] 東京 : 講談社 , 1991.8 |
107 | [1016] 日本精神 / W.de・モラエス[著] ; 花野富蔵訳 東京 : 講談社 , 1992.3 |
108 | [1019] 精神としての身体 / 市川浩 [著] 東京 : 講談社 , 1992.4 |
109 | [1022] ドイツの大学 : 文化史的考察 / 潮木守一 [著] 東京 : 講談社 , 1992.4 |
110 | [1026-1027] ライフサイクルの心理学 / ダニエル・レビンソン [著] ; 南博訳 上,下. - 東京 : 講談社 , 1992.5-1992.6 |
111 | [1035] 現象学とは何か : フッサールの後期思想を中心として / 新田義弘[著] 東京 : 講談社 , 1992.7 |
112 | 1036 茶道改良論 / 田中仙樵 [著] ; 田中仙堂編・解説 東京 : 講談社 , 1992.7 |
113 | [1041] テキストと実存 : ランボー マラルメ サルトル 中原と小林 / 平井啓之 [著] 東京 : 講談社 , 1992.9 |
114 | [1064] ドイツの都市と生活文化 / 小塩節 [著] 東京 : 講談社 , 1993.3 |
115 | 文章速達法 / 堺利彦 [著] 東京 : 講談社 , 1982.12 |
116 | [1071] 「身」の構造 : 身体論を超えて / 市川浩[著] 東京 : 講談社 , 1993.4 |
117 | [1083] ルネサンス / 樺山紘一 [著] 東京 : 講談社 , 1993.7 |
118 | [1104] 民俗学の旅 / 宮本常一 [著] 東京 : 講談社 , 1993.12 |
119 | 1105 ケインズ / 伊東光晴[著] 東京 : 講談社 , 1993.12 |
120 | [1109] マキアヴェッリと『君主論』 / 佐々木毅 [著] 東京 : 講談社 , 1994.1 |
121 | [1111] カエサル / 長谷川博隆 [著] 東京 : 講談社 , 1994.2 |
122 | 1115 憑霊信仰論 : 妖怪研究への試み / 小松和彦 [著] 東京 : 講談社 , 1994.3 |
123 | [1122] 世界経済史 / 中村勝己 [著] 東京 : 講談社 , 1994.4 |
124 | [1123, 1124] 西洋近代思想史 : 十九世紀の思想のうごき / G. H. ミード [著] ; 魚津郁夫, 小柳正弘訳 上,下. - 東京 : 講談社 , 1994 |
125 | [1127] ガリア戦記 / カエサル [著] ; 國原吉之助訳 東京 : 講談社 , 1994.5 |
126 | [1129] 十字軍騎士団 / 橋口倫介 [著] 東京 : 講談社 , 1994.6 |
127 | [1138] 茶の本 : 英文収録 / 岡倉天心著 ; 桶谷秀昭訳 東京 : 講談社 , 1994.8 |
128 | [1141] 花ごよみ / 杉本秀太郎 [著] 東京 : 講談社 , 1994.9 |
129 | [1143] 小泉八雲西洋脱出の夢 / 平川祐弘 [著] 東京 : 講談社 , 1994.9 |
130 | [1146] 昔話のコスモロジー : ひとと動物との婚姻譚 / 小澤俊夫 [著] 東京 : 講談社 , 1994.10 |
131 | [1152] 日本の民俗宗教 / 宮家準 [著] 東京 : 講談社 , 1994.11 |
132 | [1159] 俳句の世界 : 発生から現代まで / 小西甚一 [著] 東京 : 講談社 , 1995.1 |
133 | [1169] 花の履歴書 / 湯浅浩史 [著] 東京 : 講談社 , 1995.3 |
134 | [1173] 人格の精神分析学 / R・フェアベーン著 ; 山口泰司訳 東京 : 講談社 , 1995.4 |
135 | [1178] キリスト教の歴史 / 小田垣雅也 [著] 東京 : 講談社 , 1995.5 |
136 | [1182] アメリカの影 : 戦後再見 / 加藤典洋 [著] 東京 : 講談社 , 1995.6 |
137 | [1188] 日本語は国際語になりうるか : 対外言語戦略論 / 鈴木孝夫 [著] 東京 : 講談社 , 1995.7 |
138 | [1191] 大和朝廷 : 古代王権の成立 / 上田正昭 [著] 東京 : 講談社 , 1995.8 |
139 | [1196] 古代文字の世界 : エジプト象形文字から線文字Bまで / モーリス・ポープ [著] ; 唐須教光訳 東京 : 講談社 , 1995.9 |
140 | [1210] ニーチェ / 山崎庸佑 [著] 東京 : 講談社 , 1996.1 |
141 | [1211] 源氏物語入門 / 藤井貞和 [著] 東京 : 講談社 , 1996.1 |
142 | [1214] 北一輝論 / 松本健一 [著] 東京 : 講談社 , 1996.2 |
143 | [1215] 古代日本の女帝 / 上田正昭 [著] 東京 : 講談社 , 1996.2 |
144 | [1221] 茶道の美学 : 茶の心とかたち / 田中仙翁 [著] 東京 : 講談社 , 1996.3 |
145 | [1231] 生命科学 / 中村桂子 [著] 東京 : 講談社 , 1996.6 |
146 | [1235] 宇宙像の変遷 / 村上陽一郎 [著] 東京 : 講談社 , 1996.6 |
147 | [1242] フランスことば事典 / 松原秀一 [著] 東京 : 講談社 , 1996.8 |
148 | [1244] モーツァルト考 / 池内紀 [著] 東京 : 講談社 , 1996.8 |
149 | [1248] 論文の技法 / ハワード・S・ベッカー, パメラ・リチャーズ [著] ; 佐野敏行訳 東京 : 講談社 , 1996.9 |
150 | [1262] 日本古代国家の成立 / 直木孝次郎 [著] 東京 : 講談社 , 1996.12 |
151 | [1267] 現代倫理学入門 / 加藤尚武 [著] 東京 : 講談社 , 1997.2 |
152 | [1268] 敬語 / 菊地康人 [著] 東京 : 講談社 , 1997.2 |
153 | [1270] ヘーゲル / 城塚登 [著] 東京 : 講談社 , 1997.2 |
154 | [1274] プラトン / 斎藤忍随 [著] 東京 : 講談社 , 1997.3 |
155 | [1275] 源平の盛衰 / 上横手雅敬 [著] 東京 : 講談社 , 1997.4 |
156 | [1276] ラケス : プラトン対話篇 : 勇気について / プラトン著 ; 三嶋輝夫訳 東京 : 講談社 , 1997.4 |
157 | [1278] 老子 : 無知無欲のすすめ / 金谷治 [編訳] 東京 : 講談社 , 1997.4 |
158 | [1280] アダム・スミス : 自由主義とは何か / 水田洋 [著] 東京 : 講談社 , 1997.5 |
159 | [1288] 親鸞 / 笠原一男 [著] 東京 : 講談社 , 1997.7 |
160 | [1290] ドイツのことばと文化事典 / 小塩節 [著] 東京 : 講談社 , 1997.7 |
161 | [1291] 李白と杜甫 / 高島俊男 [著] 東京 : 講談社 , 1997.8 |
162 | [1299] 本を読む本 / M.J.アドラー, C.V.ドーレン [著] ; 外山滋比古, 槇未知子訳 東京 : 講談社 , 1997.10 |
163 | [1301] 野生のうたが聞こえる / アルド・レオポルド [著] ; 新島義昭訳 東京 : 講談社 , 1997.10 |
164 | 現代心理学入門 / リチャード・I.エヴァンス [編著] ; 犬田充訳 上,下. - 東京 : 講談社 , 1983.2-1983.3 |
165 | [1308] 幕末日本探訪記 : 江戸と北京 / ロバート・フォーチュン [著] ; 三宅馨訳 東京 : 講談社 , 1997.12 |
166 | [1315] 古典の読み方 / 藤井貞和 [著] 東京 : 講談社 , 1998.2 |
167 | [1316] ソクラテスの弁明 ; クリトン / プラトン [著] ; 三嶋輝夫, 田中享英訳 東京 : 講談社 , 1998.2 |
168 | [1317] モンゴルと大明帝国 / 愛宕松男, 寺田隆信 [著] 東京 : 講談社 , 1998.2 |
169 | [1319] 墨子 / 浅野裕一 [著] 東京 : 講談社 , 1998.3 |
170 | [1326] 法然 / 大橋俊雄 [著] 東京 : 講談社 , 1998.4 |
171 | [1341] 解体新書 : 全現代語訳 / 杉田玄白 [ほか訳著] ; 酒井シヅ現代語訳 : 新装版. - 東京 : 講談社 , 1998.8 |
172 | [1342] 戦争論 / 西谷修 [著] 東京 : 講談社 , 1998.8 |
173 | [1343] 東と西の語る日本の歴史 / 網野善彦 [著] 東京 : 講談社 , 1998.9 |
174 | [1353] 顔の現象学 : 見られることの権利 / 鷲田清一 [著] 東京 : 講談社 , 1998.11 |
175 | [1363] 心とは何か / アリストテレス [著] ; 桑子敏雄訳 東京 : 講談社 , 1999.2 |
176 | [1364] 明治日本見聞録 : 英国家庭教師婦人の回想 / エセル・ハワード [著] ; 島津久大訳 東京 : 講談社 , 1999.2 |
177 | [1366] 古代史を解く鍵 : 暦と高松塚古墳 / 有坂隆道 [著] 東京 : 講談社 , 1999.2 |
178 | [1369] 疾走するモーツァルト / 高橋英夫 [著] 東京 : 講談社 , 1999.3 |
179 | [1371] ヨーロッパの祭と伝承 / 植田重雄 [著] 東京 : 講談社 , 1999.4 |
180 | [1380] メールヒェンの起源 : ドイツの伝承民話 / アンドレ・ヨレス [著] ; 高橋由美子訳 東京 : 講談社 , 1999.6 |
181 | [1384] 日本人の宗教意識 : 習俗と信仰の底を流れるもの / 湯浅泰雄 [著] 東京 : 講談社 , 1999.7 |
182 | [1386] 葉隠 : 武士と「奉公」 / 小池喜明 [著] 東京 : 講談社 , 1999.7 |
183 | [1389] . 名僧列伝 / 紀野一義 [著] ; 1 明恵・道元・夢窓・一休・沢庵 / 紀野一義 [著] 東京 : 講談社 , 1999.8 |
184 | [1391] . 名僧列伝 / 紀野一義 [著] ; 2 良寛・盤珪・鈴木正三・白隠 / 紀野一義 [著] 東京 : 講談社 , 1999.12 |
185 | 1392 . 名僧列伝 / 紀野一義[著] ; 3 西行・源信・親鸞・日蓮 / 紀野一義 [著] 東京 : 講談社 , 2001.8 |
186 | [1393] アウシュヴィッツ収容所 / ルドルフ・ヘス [著] ; 片岡啓治訳 東京 : 講談社 , 1999.8 |
187 | [1394] 荀子 / 内山俊彦 [著] 東京 : 講談社 , 1999.9 |
188 | [1401] バッハ : 生涯と作品 / ヴェルナー・フェーリクス[著] ; 杉山好訳 東京 : 講談社 , 1999.10 |
189 | [1405] パリ風俗史 / アンドレ・ヴァルノ [著] ; 北澤真木訳 東京 : 講談社 , 1999.11 |
190 | 1408 グリム童話考 : 「白雪姫」をめぐって / 小澤俊夫 [著] 東京 : 講談社 , 1999.11 |
191 | [1409] 文字の文化史 / 藤枝晃 [著] 東京 : 講談社 , 1999.12 |
192 | [1413] 蘭学事始 / 杉田玄白 [著] ; 片桐一男全訳注 東京 : 講談社 , 2000.1 |
193 | [1414] 肖像のなかの権力 : 近代日本のグラフィズムを読む / 柏木博 [著] 東京 : 講談社 , 2000.1 |
194 | [1421] ハングル入門 / 金裕鴻 [著] 東京 : 講談社 , 2000.3 |
195 | 1428 帰ってきたファーブル : 現代生物学方法論 / 日高敏隆[著] 東京 : 講談社 , 2000.5 |
196 | [1430] 人口から読む日本の歴史 / 鬼頭宏 [著] 東京 : 講談社 , 2000.5 |
197 | [1433] ゲシュタポ・狂気の歴史 / ジャック・ドラリュ [著] ; 片岡啓治訳 東京 : 講談社 , 2000.6 |
198 | [1436] 世界宗教事典 / 村上重良 [著] 東京 : 講談社 , 2000.7 |
199 | [1443] 巨大古墳 : 治水王と天皇陵 / 森浩一 [著] 東京 : 講談社 , 2000.8 |
200 | [1444] 歎異抄 / [親鸞述] ; [唯円著] ; 梅原猛全訳注 東京 : 講談社 , 2000.9 |
201 | [1447] トロイア戦記 / クイントゥス [著] ; 松田治訳 東京 : 講談社 , 2000.9 |
202 | [1449] . 「日本人論」の中の日本人 ; 上 ザビエルから幕末まで / 築島謙三 [著] 東京 : 講談社 , 2000.9 |
203 | [1450] . 「日本人論」の中の日本人 ; 下 福沢諭吉から現代まで / 築島謙三[著] 東京 : 講談社 , 2000.10 |
204 | [1453] 茶と美 / 柳宗悦 [著] 東京 : 講談社 , 2000.10 |
205 | [1466] 「いのち」とはなにか : 生命科学への招待 / 柳澤桂子 [著] 東京 : 講談社 , 2000.12 |
206 | [1467] . イエス・キリスト / 荒井献 [著] ; 上 三福音書による / 荒井献 [著] 東京 : 講談社 , 2001.1 |
207 | [1468] . イエス・キリスト / 荒井献 [著] ; 下 その言葉と業 / 荒井献 [著] 東京 : 講談社 , 2001.3 |
208 | [1469] 魚食の民 : 日本民族と魚 / 長崎福三著 東京 : 講談社 , 2001.1 |
209 | [1472] 女大学評論 ; 新女大学 / 福沢諭吉 [著] ; 林望監修 東京 : 講談社 , 2001.1 |
210 | [1479] 般若心経 / 金岡秀友校注 東京 : 講談社 , 2001.4 |
211 | 1497 夢と夢解釈 / ジークムント・フロイト[著] ; 金森誠也訳 東京 : 講談社 , 2001.9 |
212 | [1513] . 名僧列伝 / 紀野一義 [著] ; 4 一遍・蓮如・元政・辧栄聖者 / 紀野一義 [著] 東京 : 講談社 , 2001. 9 |
213 | 1517 食生活の歴史 / 瀬川清子 [著] 東京 : 講談社 , 2001.10 |
214 | [1524] 明治日本印象記 : オーストリア人の見た百年前の日本 / アドルフ・フィッシャー [著] ; 金森誠也, 安藤勉訳 東京 : 講談社 , 2001.12 |
215 | [1527] 江戸の歳事風俗誌 / 小野武雄 [著] 東京 : 講談社 , 2002.1 |
216 | 1532 秦の始皇帝 / 吉川忠夫著 東京 : 講談社 , 2002.2 |
217 | [1536] イスラムの時代 : マホメットから世界帝国へ / 前嶋信次[著] 東京 : 講談社 , 2002.3 |
218 | 1539 哲学する心 / 梅原猛 [著] 東京 : 講談社 , 2002.4 |
219 | 1540 社会人類学 : アジア諸社会の考察 / 中根千枝 [著] 東京 : 講談社 , 2002.4 |
220 | 1543 牧野植物随筆 / 牧野富太郎 [著] 東京 : 講談社 , 2002.4 |
221 | [1545] アマテラスの誕生 / 筑紫申真 [著] 東京 : 講談社 , 2002.5 |
222 | [1546] 坂本龍馬 / 飛鳥井雅道 [著] 東京 : 講談社 , 2002.5 |
223 | [1552] メディチ家の人びと : ルネサンスの栄光と頽廃 / 中田耕治著 東京 : 講談社 , 2002.7 |
224 | [1556] 明治日本美術紀行 : ドイツ人女性美術史家の日記 / フリーダ・フィッシャー [著] ; 安藤勉訳 東京 : 講談社 , 2002.7 |
225 | [1557] イスラム入門 / ハミルトン・A・R・ギブ [著] ; 加賀谷寛訳 東京 : 講談社 , 2002.7 |
226 | [1558] 現代の精神分析 : フロイトからフロイト以後へ / 小此木啓吾 [著] 東京 : 講談社 , 2002.8 |
227 | [1559] 吉原と島原 / 小野武雄 [著] 東京 : 講談社 , 2002.8 |
228 | [1560] 平家物語 : 無常を聴く / 杉本秀太郎 [著] 東京 : 講談社 , 2002.8 |
229 | [1561] 信長と天皇 : 中世的権威に挑む覇王 / 今谷明 [著] 東京 : 講談社 , 2002.9 |
230 | [1564] フランス語をどう学ぶか / 田辺保 [著] 東京 : 講談社 , 2002.9 |
231 | [1567] 「満州国」見聞記 : リットン調査団同行記 / ハインリッヒ・シュネー [著] ; 金森誠也訳 東京 : 講談社 , 2002.10 |
232 | [1576] 茶の博物誌 : 茶樹と喫茶についての考案 / ジョン・コークレイ・レットサム [著] ; 滝口明子訳 東京 : 講談社 , 2002.12 |
233 | 1577, [1643] 古典落語 / 興津要編 [正],続. - 東京 : 講談社 , 2002.12-2004.3 |
234 | [1584] 明治維新 / 田中彰 [著] 東京 : 講談社 , 2003.2 |
235 | [1590] 仏教の来た道 / 鎌田茂雄 [著] 東京 : 講談社 , 2003.3 |
236 | [1597] 江戸・東京歴史物語 / 長谷章久著 東京 : 講談社 , 2003.5 |
237 | [1605] イギリス紳士のユーモア / 小林章夫 [著] 東京 : 講談社 , 2003.7 |
238 | [1607] 野草の自然誌 : 植物分類へのみちしるべ / 長田武正 [著] 東京 : 講談社 , 2003.7 |
239 | [1614] 医学の歴史 / 梶田昭 [著] 東京 : 講談社 , 2003.9 |
240 | [1626] パイオニア・ウーマン : 女たちの西部開拓史 / ジョアナ・ストラットン [著] ; 井尾祥子, 当麻英子訳 東京 : 講談社 , 2003.11 |
241 | [1628] 龍馬の手紙 : 坂本龍馬全書簡集・関係文書・詠草 / 坂本龍馬 [原著] ; 宮地佐一郎 [著] 東京 : 講談社 , 2003.12 |
242 | [1639] 千利休 / 村井康彦 [著] 東京 : 講談社 , 2004.2 |
243 | [1645-1652] 正法眼蔵 / [道元著] ; 増谷文雄全訳注 1 - 8. - 東京 : 講談社 , 2004.4-2005.9 |
244 | [1665] 古代ギリシアの歴史 : ポリスの興隆と衰退 / 伊藤貞夫[著] 東京 : 講談社 , 2004.7 |
245 | [1666] ヴェニスからアウシュヴィッツへ : ユダヤ人殉難の地で考える / 徳永恂[著] 東京 : 講談社 , 2004.7 |
246 | [1680] 経験と教育 / ジョン・デューイ [著] ; 市村尚久訳 東京 : 講談社 , 2004.10 |
247 | [1697] 心臓の動きと血液の流れ / ウィリアム・ハーヴィ [著] ; 岩間吉也訳 東京 : 講談社 , 2005.2 |
248 | [1717] 日本文化の形成 / 宮本常一 [著] 東京 : 講談社 , 2005.7 |
249 | [1724] 工藝の道 / 柳宗悦 [著] 東京 : 講談社 , 2005.9 |
250 | [1728] ゴッホ : この世の旅人 / アルバート J. ルービン [著] ; 高儀進訳 東京 : 講談社 , 2005.10 |
251 | [1737] 西洋近世哲学史 / 量義治 [著] 東京 : 講談社 , 2005.12 |
252 | [1757] 近世日本の名匠 / 水尾比呂志 [著] 東京 : 講談社 , 2006.4 |
253 | [1759] 学問のすゝめ / 福沢諭吉 [著] ; 伊藤正雄校注 東京 : 講談社 , 2006.4 |
254 | [1763] 中世ヨーロッパの歴史 / 堀越孝一 [著] 東京 : 講談社 , 2006.5 |
255 | [1766] 戦国期の室町幕府 / 今谷明 [著] 東京 : 講談社 , 2006.6 |
256 | [1767] 「分ける」こと「わかる」こと / 坂本賢三 [著] 東京 : 講談社 , 2006.6 |
257 | [1772] 金属と日本人の歴史 / 桶谷繁雄 [著] 東京 : 講談社 , 2006.7 |
258 | [1774] 麵の文化史 / 石毛直道 [著] 東京 : 講談社 , 2006.8 |
259 | [1776] 中世ヨーロッパの都市の生活 / ジョゼフ・ギース, フランシス・ギース [著] ; 青島淑子訳 東京 : 講談社 , 2006.8 |
260 | [1779] 民藝とは何か / 柳宗悦 [著] 東京 : 講談社 , 2006.9 |
261 | [1780] 十二世紀ルネサンス / 伊東俊太郎 [著] 東京 : 講談社 , 2006.9 |
262 | [1781] 善の研究 / 西田幾多郎 [著] ; 小坂国継全注釈 東京 : 講談社 , 2006.9 |
263 | [1800] 絵で見るパリモードの歴史 : エレガンスの千年 / アルベール・ロビダ[著] ; 北澤真木訳 東京 : 講談社 , 2007.1 |
264 | [1801] 法哲学入門 / 長尾龍一 [著] 東京 : 講談社 , 2007.1 |
265 | [1804] 顔の文化誌 / 村澤博人 [著] 東京 : 講談社 , 2007.2 |
266 | [1805] バロック音楽名曲鑑賞事典 / 礒山雅 [著] 東京 : 講談社 , 2007.2 |
267 | 動物園の歴史 : 日本における動物園の成立 / 佐々木時雄 [著] 東京 : 講談社 , 1987.2 |
268 | [1807] お雇い外国人 : 明治日本の脇役たち / 梅溪昇 [著] 東京 : 講談社 , 2007.2 |
269 | [1812-1813] フロイト=ユンク往復書簡 / W・マクガイアー, W・ザウアーレンダー編 ; 金森誠也訳 上,下. - 東京 : 講談社 , 2007.3-2007.4 |
270 | [1815] イタリア・ルネサンス再考 : 花の都とアルベルティ / 池上俊一 [著] 東京 : 講談社 , 2007.4 |
271 | [1817] 太平洋戦争と新聞 / 前坂俊之 [著] 東京 : 講談社 , 2007.5 |
272 | [1821] 中世ヨーロッパの社会観 / 甚野尚志 [著] 東京 : 講談社 , 2007.6 |
273 | [1827] 近代文化史入門 : 超英文学講義 / 高山宏 [著] 東京 : 講談社 , 2007.7 |
274 | [1828] チャップ・ブックの世界 : 近代イギリス庶民と廉価本 / 小林章夫[著] 東京 : 講談社 , 2007.7 |
275 | [1831] 単位の進化 : 原始単位から原子単位へ / 高田誠二 [著] 東京 : 講談社 , 2007.8 |
276 | [1833]-[1834] 人物アメリカ史 / ロデリック・ナッシュ, グレゴリー・グレイヴズ [著] ; 足立康訳 上,下. - 東京 : 講談社 , 2007 |
277 | [1836] ヘレニズムの思想家 / 岩崎允胤著 東京 : 講談社 , 2007.9 |
278 | [1854] 中世の秋の画家たち / 堀越孝一 [著] 東京 : 講談社 , 2007.12 |
279 | [1856] 西洋人の日本語発見 : 外国人の日本語研究史 / 杉本つとむ [著] 東京 : 講談社 , 2008.1 |
280 | [1859] 古代国家と年中行事 / 大日方克己[著] 東京 : 講談社 , 2008.2 |
281 | [1862] ベーダ英国民教会史 / [ベーダ著] ; 高橋博訳 東京 : 講談社 , 2008.2 |
282 | [1863] アフォーダンス入門 : 知性はどこに生まれるか / 佐々木正人著 東京 : 講談社 , 2008.3 |
283 | [1868] 中世の音・近世の音 : 鐘の音の結ぶ世界 / 笹本正治 [著] 東京 : 講談社 , 2008.4 |
284 | [1869] 英語の冒険 / メルヴィン・ブラッグ著 ; 三川基好訳 東京 : 講談社 , 2008.4 |
285 | [1873] 生態と民俗 : 人と動植物の相渉譜 / 野本寛一 [著] 東京 : 講談社 , 2008.5 |
286 | [1874] 中世ヨーロッパの農村の生活 / ジョゼフ・ギース, フランシス・ギース [著] ; 青島淑子訳 東京 : 講談社 , 2008.5 |
287 | [1875] 宗教哲学入門 / 量義治 [著] 東京 : 講談社 , 2008.5 |
288 | 英語学とは何か / 中島文雄 [著] 東京 : 講談社 , 1991.5 |
289 | [1876] 女帝と道鏡 : 天平末葉の政治と文化 / 北山茂夫 [著] 東京 : 講談社 , 2008.5 |
290 | [1878] 事典の語る日本の歴史 / 大隅和雄 [著] 東京 : 講談社 , 2008.6 |
291 | [1879] パラダイムとは何か : クーンの科学史革命 / 野家啓一 [著] 東京 : 講談社 , 2008.6 |
292 | [1880] 日蓮「立正安国論」 : 全訳注 / [日蓮原著] ; 佐藤弘夫全訳注 東京 : 講談社 , 2008.6 |
293 | 1886 病が語る日本史 / 酒井シヅ著 東京 : 講談社 , 2008.8 |
294 | 1887 山の神 : 易・五行と日本の原始蛇信仰 / 吉野裕子著 東京 : 講談社 , 2008.8 |
295 | [1888] ヨーロッパ人の見た幕末使節団 / 鈴木健夫, ポール・スノードン, ギュンター・ツォーベル著 東京 : 講談社 , 2008.8 |
296 | [1889] 時とはなにか : 暦の起源から相対論的“時"まで / 虎尾正久著 東京 : 講談社 , 2008.8 |
297 | [1890] 東アジア世界の歴史 / 堀敏一 [著] 東京 : 講談社 , 2008.9 |
298 | [1891] トロイア戦争全史 / 松田治 [著] 東京 : 講談社 , 2008.9 |
299 | [1893] 殉死の構造 / 山本博文 [著] 東京 : 講談社 , 2008.9 |
300 | [1894] 隋唐世界帝国の形成 / 谷川道雄 [著] 東京 : 講談社 , 2008.9 |
301 | [1895] 「朱子語類」抄 / 三浦國雄訳注 東京 : 講談社 , 2008.10 |
302 | [1897] 戦国の作法 : 村の紛争解決 / 藤木久志 [著] 東京 : 講談社 , 2008.10 |
303 | 1898 モーツァルト=翼を得た時間 / 磯山雅 [著] 東京 : 講談社 , 2008.10 |
304 | [1899] 十八史略 / 竹内弘行 [著] 東京 : 講談社 , 2008.10 |
305 | 1931 共産党宣言 / カール・マルクス, フリードリヒ・エンゲルス [著] ; 水田洋訳 . 共産主義の諸原理 / フリードリヒ・エンゲルス [著] ; 水田洋訳 東京 : 講談社 , 2008.12 |
306 | [1932] 東北学/忘れられた東北 / 赤坂憲雄 [著] 東京 : 講談社 , 2009.1 |
307 | [1933] ビゴーが見た明治職業事情 / 清水勲 [著] 東京 : 講談社 , 2009.1 |
308 | [1938] イン : イギリスの宿屋のはなし / 臼田昭 [著] 東京 : 講談社 , 2009.2 |
309 | [1939] 「音漬け社会」と日本文化 / 中島義道, 加賀野井秀一 [著] 東京 : 講談社 , 2009.3 |
310 | [1941] いろはうた : 日本語史へのいざない / 小松英雄著 東京 : 講談社 , 2009.3 |
311 | [1943] 本居宣長「うひ山ぶみ」 / 本居宣長著 ; 白石良夫全訳注 東京 : 講談社 , 2009.4 |
312 | [1945] 不確実性の時代 / ジョン・K・ガルブレイス著 ; 斎藤精一郎訳 東京 : 講談社 , 2009.4 |
313 | [1952] 酒場の文化史 / 海野弘 [著] 東京 : 講談社 , 2009.6 |
314 | [1954] 魔法昔話の研究 : 口承文芸学とは何か / ウラジーミル・プロップ [著] ; 齋藤君子訳 東京 : 講談社 , 2009.6 |
315 | [1957] ケガレ / 波平恵美子著 東京 : 講談社 , 2009.7 |
316 | [1959] ナポレオン フーシェ タレーラン : 情念戦争1789-1815 / 鹿島茂 [著] 東京 : 講談社 , 2009.8 |
317 | [1960] 進化の設計 / 佐貫亦男著 ; 木村しゅうじ画 東京 : 講談社 , 2009.9 |
318 | [1961] 学術都市アレクサンドリア / 野町啓著 東京 : 講談社 , 2009.9 |
319 | [1962] 論語 / [孔子著] ; 加地伸行全訳注 増補版. - 東京 : 講談社 , 2009.9 |
320 | [1963] 北欧神話と伝説 / V.グレンベック [著] ; 山室静訳 東京 : 講談社 , 2009.9 |
321 | [1964] 最後のロシア皇帝ニコライ二世の日記 / 保田孝一 [著] 東京 : 講談社 , 2009.10 |
322 | [1966] 「声」の国民国家 : 浪花節が創る日本近代 / 兵藤裕己 [著] 東京 : 講談社 , 2009.10 |
323 | [1970] 純粋な自然の贈与 / 中沢新一 [著] 東京 : 講談社 , 2009.11 |
324 | [1971] プロティノス「美について」 / プロティノス [著] ; 斎藤忍随, 左近司祥子訳 東京 : 講談社 , 2009.11 |
325 | [1973] バウッダ : 「佛教」 / 中村元, 三枝充悳 [著] 東京 : 講談社 , 2009.12 |
326 | [1979] ベンヤミン : 破壊・収集・記憶 / 三島憲一 [著] 東京 : 講談社 , 2010.1 |
327 | [1982] 福翁自伝 / 福沢諭吉 [著] ; 土橋俊一校訂・校注 東京 : 講談社 , 2010.2 |
328 | [1983] 創造への飛躍 / 湯川秀樹 [著] 東京 : 講談社 , 2010.2 |
329 | [1987] 日本政治「失敗」の研究 / 坂野潤治 [著] 東京 : 講談社 , 2010.3 |
330 | [1992] 道徳教育論 / エミール・デュルケム [著] ; 麻生誠, 山村健訳 東京 : 講談社 , 2010.5 |
331 | [1994] . 西洋中世奇譚集成 ; [3] 聖パトリックの煉獄 / マルクス, ヘンリクス [著] ; 千葉敏之訳 東京 : 講談社 , 2010.5 |
332 | [1998] 沈黙するソシュール / 前田英樹編・訳・著 東京 : 講談社 , 2010.6 |
333 | [2001] 相撲の歴史 / 新田一郎 [著] 東京 : 講談社 , 2010.7 |
334 | [2005] 日本の鬼 : 日本文化探求の視角 / 近藤喜博 [著] 東京 : 講談社 , 2010.8 |
335 | [2013] チーズのきた道 / 鴇田文三郎 [著] 東京 : 講談社 , 2010.9 |
336 | [2016] 秘密結社 / 綾部恒雄 [著] 東京 : 講談社 , 2010.10 |
337 | [2018] 漢文法基礎 : 本当にわかる漢文入門 / 加地伸行 [著] 東京 : 講談社 , 2010.10 |
338 | [2019] 不安定からの発想 / 佐貫亦男 [著] 東京 : 講談社 , 2010.10 |
339 | [2022] 慈悲 / 中村元 [著] 東京 : 講談社 , 2010.11 |
340 | [2034] 元禄文化 : 遊芸・悪所・芝居 / 守屋毅 [著] 東京 : 講談社 , 2011.2 |
341 | [2089] 二人であることの病い : パラノイアと言語 / ジャック・ラカン [著] ; 宮本忠雄, 関忠盛訳 東京 : 講談社 , 2011.12 |
342 | [2107] 日本美術全史 : 世界から見た名作の系譜 / 田中英道 [著] 東京 : 講談社 , 2012.4 |
343 | [2118] 象形文字入門 / 加藤一朗著 東京 : 講談社 , 2012.6 |
344 | [2120] ソシュールを読む / 丸山圭三郎 [著] 東京 : 講談社 , 2012.7 |
345 | [2128] 水戸黄門「漫遊」考 / 金文京 [著] 東京 : 講談社 , 2012.8 |
346 | [2160] 江戸と江戸城 / 内藤昌 [著] 東京 : 講談社 , 2013.3 |
347 | [2175] パラダイムと科学革命の歴史 / 中山茂 [著] 東京 : 講談社 , 2013.6 |
348 | [2176] 道徳感情論 : 人間がまず隣人の, 次に自分自身の行為や特徴を, 自然に判断する際の原動力を分析するための論考 / アダム・スミス [著] ; 高哲男訳 東京 : 講談社 , 2013.6 |
349 | [2192] ヴェネツィア : 東西ヨーロッパのかなめ 1081-1797 / ウィリアム・H・マクニール [著] ; 清水廣一郎訳 東京 : 講談社 , 2013.9 |
350 | [2201] 日本国憲法 : 新装版. - 東京 : 講談社 , 2013.8 |
351 | [2205] 明治医事往来 / 立川昭二 [著] 東京 : 講談社 , 2013.11 |
352 | [2211] パンの文化史 / 舟田詠子 [著] 東京 : 講談社 , 2013.12 |
353 | [2218] 天狗芸術論 ; 猫の妙術 : 全訳注 / 佚斎樗山 [著] ; 石井邦夫訳注 東京 : 講談社 , 2014.2 |
354 | [2224] イギリス繁栄のあとさき / 川北稔 [著] 東京 : 講談社 , 2014.3 |
355 | [2232] わたしの哲学入門 / 木田元著 東京 : 講談社 , 2014.4 |
356 | [2233] グノーシスの神話 / 大貫隆訳著 東京 : 講談社 , 2014.5 |
357 | [2237]-[2238] 荘子 / 池田知久訳注 上,下. - 東京 : 講談社 , 2014.5-2014.6 |
358 | [2245] お金の改革論 / ジョン・メイナード・ケインズ [著] ; 山形浩生訳 東京 : 講談社 , 2014.7 |
359 | [2250] 東京語の歴史 / 杉本つとむ [著] 東京 : 講談社 , 2014.8 |
360 | [2251] 民話の世界 / 松谷みよ子 [著] 東京 : 講談社 , 2014.8 |
361 | [2274] 童謡・唱歌の世界 / 金田一春彦 [著] 東京 : 講談社 , 2015.1 |
362 | [2283] 地名の研究 / 柳田國男著 東京 : 講談社 , 2015.2 |
363 | [2287] 日本人のための英語学習法 / 松井力也 [著] 東京 : 講談社 , 2015.3 |
364 | [2293] 反歴史論 / 宇野邦一 [著] 東京 : 講談社 , 2015.4 |
365 | [2304] . 西洋中世奇譚集成 魔術師マーリン / ロベール・ド・ボロン [著] ; 横山安由美訳 東京 : 講談社 , 2015.7 |
366 | [2318] 立志・苦学・出世 : 受験生の社会史 / 竹内洋 [著] 東京 : 講談社 , 2015.9 |
367 | [2324] からだ・こころ・生命 / 木村敏 [著] 東京 : 講談社 , 2015.10 |
368 | [2325] ドゥルーズの哲学 : 生命・自然・未来のために / 小泉義之 [著] 東京 : 講談社 , 2015.10 |
369 | [2359] 日本古代呪術 : 陰陽五行と日本原始信仰 / 吉野裕子 [著] 東京 : 講談社 , 2016.4 |
370 | [2360] 天才数学者はこう解いた、こう生きた : 方程式四千年の歴史 / 木村俊一 [著] 東京 : 講談社 , 2016.4 |
371 | [2361] 逸翁自叙伝 : 阪急創業者・小林一三の回想 / 小林一三 [著] 東京 : 講談社 , 2016.4 |
372 | [2363] 交易する人間 (ホモ・コムニカンス) : 贈与と交換の人間学 / 今村仁司 [著] 東京 : 講談社 , 2016.5 |
373 | [2368] ひとはなぜ戦争をするのか / アルバート・アインシュタイン, ジグムント・フロイト著 ; 浅見昇吾訳 東京 : 講談社 , 2016.6 |
374 | [2369] 論理学 : 考える技術の初歩 / エティエンヌ・ボノ・ド・コンディヤック [著] ; 山口裕之訳 東京 : 講談社 , 2016.7 |
375 | [2383] 心の科学史 : 西洋心理学の背景と実験心理学の誕生 / 高橋澪子 [著] 東京 : 講談社 , 2016.9 |
376 | [2404] キリスト教の歳時記 : 知っておきたい教会の文化 / 八木谷涼子 [著] 東京 : 講談社 , 2016.12 |
377 | [2428] 中世ヨーロッパの騎士 / フランシス・ギース [著] ; 椎野淳訳 東京 : 講談社 , 2017.5 |
378 | [2445] 言語学者が語る漢字文明論 / 田中克彦 [著] 東京 : 講談社 , 2017.8 |
379 | [2457] 言語起源論 / ヨハン・ゴットフリート・ヘルダー [著] ; 宮谷尚実訳 東京 : 講談社 , 2017.10 |
380 | [2462] 漬け物大全 : 世界の発酵食品探訪記 / 小泉武夫 [著] 東京 : 講談社 , 2017.10 |
381 | [2464] バロックの光と闇 / 高階秀爾 [著] 東京 : 講談社 , 2017.11 |
382 | [2472] 流線形の考古学 : 速度・身体・会社・国家 / 原克 [著] 東京 : 講談社 , 2017.12 |
383 | [2498] 地図の歴史 : 世界篇・日本篇 / 織田武雄 [著] 東京 : 講談社 , 2018.5 |
384 | [2502]-[2503] 世界史の哲学講義 : ベルリン1822/23年 / G・W・F・ヘーゲル [著] ; 伊坂青司訳 上,下. - 東京 : 講談社 , 2018.10-2018.11 |
385 | [2504] 小学生のための正書法辞典 / ルートヴィヒ・ヴィトゲンシュタイン [著] ; 丘沢静也, 荻原耕平訳 東京 : 講談社 , 2018.12 |
386 | [2513] . 興亡の世界史 イタリア海洋都市の精神 / 陣内秀信 [著] 東京 : 講談社 , 2018.10 |
387 | [2517] 意識と自己 / アントニオ・ダマシオ [著] ; 田中三彦訳 東京 : 講談社 , 2018.6 |
388 | [2529] 語りかける身体 : 看護ケアの現象学 / 西村ユミ [著] 東京 : 講談社 , 2018.10 |
389 | [2532] 日本水墨画全史 / 小林忠 [著] 東京 : 講談社 , 2018.11 |
390 | [2535] 靖献遺言 / 浅見絅斎 [著] ; 近藤啓吾訳注 東京 : 講談社 , 2018.12 |
391 | [2538] 日本人の起源 : 人類誕生から縄文・弥生へ / 中橋孝博著 東京 : 講談社 , 2019.1 |
392 | [2540] 君が代の歴史 / 山田孝雄 [著] 東京 : 講談社 , 2019.2 |
393 | [2547] 西洋音楽史を聴く : バロック・クラシック・ロマン派の本質 / 前川誠郎 [著] 東京 : 講談社 , 2019.3 |
394 | [2550] 江戸東京の庶民信仰 / 長沢利明 [著] 東京 : 講談社 , 2019.4 |
395 | [2558] ビールの教科書 / 青井博幸 [著] 東京 : 講談社 , 2019.6 |
396 | [2570] レイシズム / ルース・ベネディクト [著] ; 阿部大樹訳 東京 : 講談社 , 2020.4 |
397 | [2575] 中世ヨーロッパの結婚と家族 / ジョゼフ・ギース, フランシス・ギース [著] ; 栗原泉訳 東京 : 講談社 , 2019.8 |
398 | [2576] 金魚と日本人 / 鈴木克美 [著] 東京 : 講談社 , 2019.8 |
399 | [2584] 東京のヤミ市 / 松平誠 [著] 東京 : 講談社 , 2019.10 |
400 | [2586] 脳とクオリア : なぜ脳に心が生まれるのか / 茂木健一郎 [著] 東京 : 講談社 , 2019.10 |
401 | [2587] クラシック名曲の条件 / 諸井誠 [著] 東京 : 講談社 , 2019.11 |
402 | [2593] 民俗学 / 宮田登 [著] 東京 : 講談社 , 2019.12 |
403 | [2601] 「英国紳士」の生態学 : ことばから暮らしまで / 新井潤美 [著] 東京 : 講談社 , 2020.1 |
404 | [2607] 日本文法 : 口語篇・文語篇 / 時枝誠記 [著] 東京 : 講談社 , 2020.3 |
405 | [2613] 日本の庶民仏教 / 五来重 [著] 東京 : 講談社 , 2020.6 |
406 | [2618] 日本料理文化史 : 懐石を中心に / 熊倉功夫 [著] 東京 : 講談社 , 2020.7 |
407 | [2620] ヨーロッパ世界の誕生 : マホメットとシャルルマーニュ / アンリ・ピレンヌ [著] ; 中村宏, 佐々木克巳訳 東京 : 講談社 , 2020.7 |
408 | [2628] 食はイスタンブルにあり : 君府名物考 / 鈴木董 [著] 東京 : 講談社 , 2020.9 |
409 | [2629] 江戸・東京水道史 / 堀越正雄 [著] 東京 : 講談社 , 2020.9 |
410 | [2633] 魂 (ソウル) から心 (マインド) へ : 心理学の誕生 / エドワード・S.リード [著] ; 村田純一, 染谷昌義, 鈴木貴之訳 東京 : 講談社 , 2020.10 |
411 | [2640] 古代哲学史 / 田中美知太郎 [著] 東京 : 講談社 , 2020.12 |
412 | [2668] 和の文様辞典 : きもの模様の歴史 / 石崎忠司著 ; 石崎功編 東京 : 講談社 , 2021.5 |
413 | [2676] 言霊の民俗誌 / 野本寛一 [著] 東京 : 講談社 , 2021.7 |
414 | [2682] 江戸の科学者 / 吉田光邦 [著] 東京 : 講談社 , 2021.9 |
415 | [2684] 新視覚新論 / 大森荘蔵 [著] 東京 : 講談社 , 2021.9 |
416 | [2686] 「知の商人」たちのヨーロッパ近代史 / 水田洋 [著] 東京 : 講談社 , 2021.10 |
417 | [2687] 日本人の死生観 / 五来重 [著] 東京 : 講談社 , 2021.10 |
418 | [2689] 素朴と文明の歴史学 : 精選・東洋史論集 / 宮崎市定 [著] ; 井上文則編・解説 東京 : 講談社 , 2021.11 |
419 | [2697] 松と日本人 / 有岡利幸 [著] 東京 : 講談社 , 2022.1 |
420 | [2703] 個性という幻想 / ハリー・スタック・サリヴァン [著] ; 阿部大樹編訳 東京 : 講談社 , 2022.10 |
421 | [2710] 日本の敬語 / 金田一京助 [著] 東京 : 講談社 , 2022.3 |
422 | [2713] 女人禁制 / 鈴木正崇 [著] 東京 : 講談社 , 2022.4 |
423 | [2719] グリム兄弟とアンデルセン / 高橋健二 [著] 東京 : 講談社 , 2022.5 |
424 | [2723] 物語論 / 藤井貞和 [著] 東京 : 講談社 , 2022.6 |
425 | [2727] 日本茶の世界 / 高宇政光 [著] 東京 : 講談社 , 2022.7 |
426 | [2728] 異常の構造 / 木村敏 [著] 東京 : 講談社 , 2022.8 |
427 | [2735] 日本の珈琲 / 奥山儀八郎 [著] 東京 : 講談社 , 2022.9 |
428 | [2747] 独立のすすめ : 福沢諭吉演説集 / 福沢諭吉 [述] ; 小川原正道編 東京 : 講談社 , 2023.1 |
書誌詳細を非表示
本文言語 | und |
---|---|
大きさ | 冊 ; 15cm |
この資料の利用統計
このページへのアクセス回数:352回
※2018年9月5日以降
全貸出数:0回
(1年以内の貸出:0回)